2023/01/11追記:残念ながら、2023年のキョンヒ大学のオンラインコースは、開講予定がないとのことです。
キョンヒ大学のオンライン講座ですが、夏学期はお休みして、秋冬学期をまとめて申し込みました。
休憩のため休んだ夏学期
私は、2020年の秋学期から春学期までを連続受講しました。
夏学期も申し込んでも良かったのですが、春と夏の間が1週間しかお休みがなく、予習するタイミングがなくて少し余裕がなく、このまま受けても消化不良になるような気がしたので、一度お休みすることにしました。
そのため、久しぶりにキョンヒのオンラインを受けることができるので楽しみでなりません。
公式サイトを見ても日程や申込方法がわからなかったので、大学に問い合わせ
秋学期はいつからかなと調べようと、公式サイトを探したのですが、語学の実力不足もあり、見つけられませんでした…。
★慶熙大学 国際教育院(語学堂)の公式サイトはこちら:경희대학교 국제교육원 https://iie.khu.ac.kr/
仕方なく、サイトに書いてあるお問い合わせメールアドレスにメールをし、案内と申込書を送ってもらいました。
尚、もし学校にメールで問い合わせをする場合は、日本語でも大丈夫です。
私は、練習のために韓国語でメールをしています。
(追記)2021年秋学期の開講クラスはこちら
私が探したときには案内文がなかったと思うのですが、後から再度確認したところ、きちんと告知されていました。

申込は、naverの申込フォームに必要事項を入力する方法のようです。
そのあと申込書類が届くのかなと思いますが、naverフォームから申し込まなかったのでわかりません…。
直接メールで問い合わせしても全然大丈夫だと思いますので、私が日程を問い合わせしたように、なにかわからないことがあればメールで問い合わせするのがいいと思います。
秋学期は2021年10月、冬学期は2022年1月から
秋学期は2021年10月、冬学期は2022年1月から開始となりますが、今回は2学期分を申込みました。
春学期の終了は2021年6月中ばで、秋学期のスタートは2021年10月。
これだけあれば、秋冬連続にしても予習ができるかなと思ったことと、
送金手数料の節約のためです。
今回、たまたまエクスパロという送金サービスから、送金手数料無料クーポンが届きました。
7月中なら使えるクーポンでしたので、この際まとめて払ってしまおう!と思ったからです。
しかし結果的にはエクスパロではなく、いつものワイズから送金しました。
※『ワイズ』は最近名称が変わったため、『ワイズ』で検索しても出てきませんので、そんなときは旧サービス名称の『トランスファーワイズ』で検索してみてください。
送金方法はこちら。

レートが良いので手数料無料のエクスパロよりも手数料ありのWiseで送金
エクスパロは、手数料無料クーポンを送ってくれましたが、手数料が無料になったとしてもウォンの為替換算レートが悪く、
同日にエクスパロとワイズとで送金シミュレーションしたところ、
手数料払ってでもワイズの方が安かったです。
ということで、前回同様、ワイズで申し込みました。
★ワイズでの送金方法 ↓

無事に申し込んだ直後、말하기(会話)コースが新設された(平日のみ)
無事に申し込みが完了したと思ったら、なんと2021年秋から말하기 コースも新設されました。
会話練習ができるコースで、毎週火曜日&金曜日の19〜21時で、40時間で490,000ウォン 。
え…。会話練習コース、いいな…。
でも、冷静になって考えると、やはり平日夜(しかも週に2回も授業あり)は、何か仕事でトラブルがあったり、会議が延長したりなどのときに参加できない可能性が十分にあり、落ち着いて受講するのは少々厳しいので、
もし私が文法コースを申し込む前にこの会話コースを知っていたとしても、申し込みは断念していたと思います。
コメント