定義如来 西方寺に行ってきました。

【公式】定義如来西方寺|一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来
宮城県仙台市。一人ひとりの祈りに寄り添い、800年。平家ゆかりの阿弥陀如来。地域のみなさまからは「定義さん」と呼ばれ親しまれています。
地元では定義山と呼ばれていますが、定義さん→定義山 と変化したようです。

欲まみれの願掛けをして、階段で転ぶ
ここでがっつり欲まみれの願掛けをしました。
しかし…欲を出し過ぎたせいか、帰り道の階段で転び、いい大人なのに手を擦り傷だらけにしました。苦笑
欲出しすぎました。
いましめのお言葉を胸に、コツコツ頑張らないといけませんね。

サンドウィッチマンおすすめメニューの油揚げ
定義(じょうぎ)とうふ店というお豆腐屋さんがあり、そこの油揚げが美味しいと有名です。
サンドウィッチマンのおふたりも、刻みネギを持参して食べに行くそうです。(持ち込み可能)

噂通り、美味しかったです!
油揚げそのものも美味しかったですが、油揚げにかけた醤油も、よくあるダシの味とは一味違う旨みがあって、厚揚げとよく合い、美味かったです。
こちらでは豆乳も注文したのですが、濃厚で、大豆の味がしっかりあってすごかったです。
味噌焼きおにぎりも食す
朝食から2時間くらいしか経ってないにもかかわらず、油揚げで胃腸を刺激したためか食欲が復活し、調子に乗って焼きおにぎりも食べました。
これもサンドウィッチマンのおふたりがおすすめしていたメニュー。
仙台味噌の焼きおにぎりと、ノーマルの焼きおにぎり、2種類を分け合って食べました。
※写真を撮るの忘れました。
お寿司のときも思ったのですが、とにかくお米が美味しすぎる!
味噌味が美味しいのかとおもいきや、お米が美味しいので味噌もよく合う!という感想。
お水もいいのかもしれません。
ある意味、こういったものこそ、ここでしか食べられません。
その土地のものを食べるというのは素晴らしく貴重なことですね。
それにしてもすごく美味しかった…!
コメント