2023年5月に仙台に旅行しました。
なぜ仙台かというと、親のリクエストです。ただ、私の仕事の都合上、現地で合流するスケジュールになりました。
仙台は遠いと思っていたのですが、名古屋の方がむしろ遠いのですね…。
勝手な先入観を持ってしまい、仙台を敬遠していましたが、今回の旅行で少し身近になりました。
会社を午後からお休みし、東北新幹線で移動
東北新幹線に乗るのは10年ぶりくらいかもしれません。
久しぶりでワクワクします。うかれてスタバを買って乗り込みます。

はやぶさに乗っていきます。かっこいい!

新幹線の中ではWi-Fiが使えたため、社畜の私は仕事をしました・・・。
あっという間に仙台到着。見慣れない地名が書かれたこの看板をみると、着いた!という感じがします。

レンタカーを借りて、うまい鮨勘へ
レンタカーを借りて、うまい鮨勘というお寿司屋さんに行きました。
ここで親と合流。
湯呑がとってもかわいい!

うまい鮨勘のアプリのクーポンがすごかった
うまい鮨勘のアプリをダウンロードするとクーポンが貰え、お味噌汁とおすすめの握りが1皿もらえるということで、ダウンロードしてクーポンを使用しました。
お味噌汁は、エビの出汁がきいたお味噌汁。本当に美味しかった…。

クーポンのお寿司は、たしか鯛でした。これも、白身魚なのに味が濃厚でとっても美味しかったです!
アプリDLでこれだけおいしいものがGETできるならとってもお得です。

シャリ(お米)が美味しすぎた
どれもこれも、まずお米が美味しくて感動しました。
お米なのか、水なのか、両方なのか、とにかく東京のご飯と全然違います。
どれもこれも美味しくて、しょっちゅう写真を取り忘れたのですが、ウニもしっかり濃厚でおいしかったですし、(ミョウバンの味がしない)

このすじこもとっても美味しかったです。
すじこはしょっぱいイメージがあるのですが、そんなにしょっぱくなく、むしろ旨味が濃縮された味で、ご飯とのりの組み合わせでもう最高でした。

お値段は安くはないですが、そのお値段相応かそれ以上の味を楽しむことができます。
個人的には、本当にご飯がおいしくて、北海道のトリトンより好みです。
コメント