2023/01/11追記:残念ながら、2023年のキョンヒ大学のオンラインコースは、開講予定がないとのことです。
キョンヒ大学の韓国語オンライン講座の2021年度冬学期について、どのようなスケジュール感だったかをメモしていこうと思います。
2021年12月からの冬学期の授業スケジュール
キョンヒ大学国際教育院 https://iie.khu.ac.kr/


スピーキングも気になりますが、もう文法クラスで申し込み済なので、文法を頑張ります。
2021/12/3までに申込
私自身は夏ごろ申し込みを完了していますが、2021年12月から始まる冬学期の週末コースの申し込みの締め切りは、12月3日まででした。
私が申し込んだときのメモはこちら↓

私は2021年の秋学期も授業を受けたのですが、秋学期の担任の先生からも、冬学期の案内や、締め切りの連絡がまめに入りました。
先生も大学側も生徒を確保するのに一生懸命のようです。
万一締切を過ぎても、諦めないで。
もし今後、締切過ぎてから申込みたい!となったときは、諦めずに一度問い合わせしてみるのがいいと思います。
私は以前高麗大学のオンライン授業を受けたことがあり、その時は締切後に授業開講に気づき、すぐに問い合わせしたおかげでねじ込んでもらうことができました。
授業が開始していない限りワンチャンあるかも知れないので、どうしても受けてみたい場合は、諦めずに問い合わせてみてください。(もちろん、締切期間内に申し込むことが望ましいですが)
2021/12/08 初回授業に向けての案内連絡をもらう
締め切りから5日後、授業に向けての案内が届きました。
これは毎学期送られてくるものなのですが、自分がどのレベルのクラスに配属されたのかの通知&確認と、教科書の購入方法、授業の受け方(マイクはオフにしてね、録音録画禁止だよ、などの案内)について、PDFの資料が送られてきます。
余談ですが、このご案内が、今回早朝の5時ぐらいにメールで届きまして、この先生大丈夫かなぁと心配になりました。
教科書はこの案内通知の後に買います(私は以前まとめて購入済み)
大学側の案内通知にレベルが書いてあるので、教科書は、この通知を見てから買うことになります。
ちなみに私は前回の購入時にまとめて色々買ったので、今回は購入しません。
2021/12/18 授業開始
冬学期の授業が始まりました。
今回もクラスの人数が10人超え。先生足りないのかな?
以前同じクラスだった人も新しいメンバーもいますが、やはり全員日本人女性。笑
最近マンネリ化しててやる気が出ないのですが頑張ります。
続く。
コメント