【お金事情】ゆるゆる小銭貯金/2020年は年間5万円

life log
この記事は約4分で読めます。
当サイト内には広告が含まれています。

突然ですが、私は小銭貯金しています。

といってもかなりゆるゆるですし、

最近は電子マネーやクレカ(クレジットカード)決済ばかりのため、そもそも小銭が出ない生活をしています。

なので、昔ほどは小銭がたまらなくなりましたが…

それでも引き続き、現金のみしか使えない所で出たお釣りや、友達と割り勘して出た細かいお金、

あとは旅行などの支払を一度私が立て替えて、あとから友達分を受け取ったときのお金などを、現金でもらったら家の貯金箱に入れておき、毎年、年末年始のどこかで郵便局(ゆうちょ銀行)に入金しています。

私の小銭貯金の方法

私は、フルラのこのお財布を使っています。

[フルラ] BABYLON S CREDIT CARD CASE バビロン S クレジット カードケース IDカードケース レディース PU01 B30 CAMELIA e [並行輸入品]

新品価格
¥7,590から
(2021/1/3 23:34時点)

はい、基本的にカードしか入りません。

お札は折って入れ、小銭は基本的に持ち歩きません。

友達とご飯に行くときは、割り勘になるので小銭が必要なため、貯金箱から幾らか小銭入れに入れて持っていきます。

小銭を用意したいときの、PASMOやSuicaを使った申し訳ない裏ワザ

ちなみに、小銭の用意の仕方として、あまり教えたくないのですが…手元に5小銭がなく、銀行に行く時間もとれないときや、

友達とご飯なのに割り勘できる用の小銭を忘れた!というときは、鉄道関係の方には本当に申し訳ないですが、パスモやスイカのチャージを利用して小銭に崩しています。

最近は、駅の券売機にて十円単位でチャージができるので、1,000円を投入しパスモに10円チャージして、990円のお釣りを受け取って小銭を用意します。

鉄道会社の皆様が用意してくれている小銭なのに、ごめんなさい。

一応弁明しますと、小銭が必要な場合は、基本的には自分の貯金箱から持っていっており、ほとんどこのような使い方はしていませんので…。

毎年、年末年始に貯金箱の中をカラにする

貯金箱として使っているのは、こんな感じのデスク用ゴミ箱です。

Honel ミニゴミ箱 ダストボックス かわいい 動物 ストレージボックス 蓋付き 卓上 テーブル デスク 車用 ティッシュ 廃棄物容器 文房具 雑貨収納 事務用 洗面所

新品価格
¥446から
(2021/1/3 23:50時点)

これにゴミ箱のように、小さなビニール袋を入れて、そこに小銭が貯まるようにしています。

直に入れるよりも、袋に入っていた方が入金するときにそのまま袋で持っていけるので便利です。

このまま持っていけるしね

小銭をたくさんATMに入れるときの注意事項

小銭入れを大量にATMに入金するときに、気をつけてほしいことが1つあります。

それは入金完了し、通帳やキャッシュカードを受け取った後、しばらく待たなければATMが使えるようにならないとういことです。

小銭を入金した後、それを小銭の種類別にATMの中に振り分ける(ATMの中で500円玉を500円玉、100円玉を100円玉…と認識して仕分ける)には、けっこう時間が掛かります。

ATMの画面は終了しましたと表示され、私自身の通帳やカードも全て帰ってくるので自分には特に影響がありませんが、

入金が終わったからといってすぐに立ち去ると、次の人がそのATMに立った時にしばらく待つことになり、理由がわからない次の人が、『このATM使えるのか?使えないのか?』と不安になると思います。

ジャラジャラジャラジャラ音がして、ATMの中で小銭を整理整頓しているのが聞こえると思います。

以前、このことを知らず私が小銭を入金した後、そのATMの前からすぐに移動し、郵便局の端っこで通帳をカバンの中に入れようとしていたところ、あまりにもそのATMが使えないので次の人が電話で故障してませんか?と問い合わせをしていました(ごめんなさい…)。

ATMの手続きが終わった後はすぐ移動する事はとても大事ではありますが、小銭入金の場合は、入金後の小銭計算が終わって、完全に次の人が使えるような状態になってからのほうがいいと思います。

後ろの人を、訳も分からず大幅に待たせてしまう可能性があるので注意してください。

2020年度は約5万円でした

ゆうちょのATMで、ジャラジャラ小銭を入れること2回…(小銭は入れられる枚数に限界があるので2回に分けた)

溜まった金額は、

51,584円でした!

今年はなんか少なかったな…

コロナのせいで外出する機会が減っているのもありますし、

個人的には、もう月に一回くらいしかATMでお金をおろさないくらいキャッシュレス化が進みまくってるからだと思います。

最後は記帳。

また1年間コツコツ貯金をしていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました