2023年6月にハワイに行ってきました。
そこでとてつもなく節約できた話をメモします。
ワンズレンタカーをポイント支払いするとめちゃくちゃお得
今回ご紹介するのは、ワンズレンタカーというレンタカー屋さん。
日本語で借りられるので、すっっっごく楽でした!
今まで、ハワイでレンタカーを借りる場合はAlamoレンタカーで借りていました。
特にこだわりがあったわけではないのですが、いつもAlamoが最安値のレンタカー屋さんだったので。
しかし、今回調べたところ、アメリカの物価高のせいか、どのレンタカーやさんもめちゃくちゃ高い!!
円安以前に、ドルの価格自体が高く、そこに円安の影響を受けるので、2日借りて3万円以上のものしかありませんでした。
レンタカーがないと、カイルア方面やノースショア方面に行くのは難しいので、どうしようかと悩んでいたときに見つけたのがワンズレンタカー。
いくつかプランがありますが、節約プランで2日借りて$150+税で、合計$168でした。
こちらを予約して借りました。
当日手続き中、dポイントで支払えるステッカーを発見!
当日、レンタカーの利用手続きをしていたところ、入口にdポイントが使えるというステッカーを発見しました。
1ポイントいくらで換算されるのか聞いたとこと、ワンズレンタカーでポイント払いをする人はほぼいないみたいで、レートがわかりませんでした。
では試しにポイントで払ってみてくださいとお願いしたところ、
1ポイント=1セント、つまり¥100=$1という円高現象が起きていました。
ハワイでdポイントが使えることは知っていた
実は、ハワイでdポイントが使えることは事前のネットサーフィンで知っていました。
レートが1ドル=100円ということも、ブログ等の記事で読んだことがありました。

しかし、まさかワンズレンタカーで使えるなんて思っていなかったので、
その場で店員さんにレートを確認したのですが、
店員さんがそもそもどういう仕組みなのかあまりご存知なく、
若干ポイント払いをしぶられかけました。
でも、他店で1ポイント=1セントならば、ワンズレンタカーも同じレートじゃないとおかしくないか・・・?」と思い、
「一度ポイント払いをして、ダメだったらクレジットカードで払います!」
と自分の希望をはっきり言えて、結果的に無事に全額ポイント払いができました。良かった…。
ザ・日本人の私は、危うく、「ではクレジットカードでいいです」と喉元まで出かかりました。
クレジットカードで払ってたら、6,000円くらい余分に支払ってたことになります。
危ない!
ポイントとクレジットカードの併用はNG
店員さんには、「一部をポイントで支払い、残額をカードで払う、というのはできません」ということを何度か言われたので、もしポイントを使用したい場合は、予め余裕をもったポイントを用意していく必要があります。
私は、たまたま、ハピタスでためた17,000円分のポイントをdポイントに交換して向かったので、無事に全額ポイント払いできました。
ポイ活している方でハワイに行く予定がある方は、ある程度のポイントをdポイントにしておいてもいいかもしれません。
それにしても運がいい!
よかった!
コメント