こんばんは。
週末を利用して韓国旅行に行ってきました!(*^^*)
そこで起きた一番印象的な出来事…
それは目的地じゃない空港に着陸したことです( ゚д゚ )クワッ!!
21:00過ぎ アナウンス
「この後30分後ごろ、飛行機が揺れることが予想されます。
化粧室のご利用はお早めにお願いします。」というアナウンス。
その通りで、21:30前くらいからめっちゃガタガタ揺れました。
21:40頃 旋回か…?(ぉぇ)
21:40頃、揺れる上に、だんだん気分が悪くなってきました。
これはまさか…旋回してる?
以前経験したことのある、「上空で待機するときに旋回してぐるぐるして気持ち悪くなる感じ」と似ていました。
そう思っていると機長からアナウンス。
東京(羽田)が大雨と強風、雷で、
さらに予報より長時間降り続けたため、
羽田が大混雑しています。
当飛行機は、管制塔によると25番目の着陸となります。
(早いんだから遅いんだからわからない笑)
つきましては、行き先を「中部国際空港」に変更いたします。
…え?セントレア?((((;゚Д゚)))))))
ということでまさかのセントレアに着陸。
22:15 セントレア着陸。電波が届いたのはソフトバンクのみ
只今中部国際空港に着陸しました。出発時刻は分かり次第ご案内します。
とのことでセントレアに到着しました。
外は大雨。
とりあえず日本についたのでスマホの機内モードを解除したのですが、セントレアは海の上にある空港で、飛行機がいま止まっているところまで電波が届かないみたいでした。
私のauがダメなのかと思ったら、
同行者のdocomoも電波届かず。むしろauのほうがごくまれにつながるからまだマシでした。
親に連絡しようと思ったけど誰も電話つながらないから諦めようとしたとき。
「あ、そういえば私の会社ケータイはどうかな?(Softbank)」
と、あまり期待せず取り出してみたところ…
Softbankバリ3です(古い)
ということでセントレアの滑走路あたりでは、
docomo → ×、全然ダメ!
au → ×~△、ほぼ使えない!
Softbank → ◎、快適!
ということがわかりました。
22:30~23:00は燃料補給
セントレアでは、羽田への着陸待機のほか、燃料補給もしていました。
エアジャックされないように、燃料は必要なぶんしか入れないんだっけね。
セントレアさんありがとう。
23:15 あと10分ほどで出発します のアナウンス
通常の電話、LINE電話、LINE…とスマホで連絡する手段を試行錯誤してたら、
「あと10分ほどで羽田国際空港に向けて出発します。」
のアナウンスが。
気付いたら1時間経っていました。
空気がもこもってて居心地は悪いです(ー_ー;)
私は肩こりが吐き気に変わるタイプで、肩こりし始めてたので背伸びしたり立ち上がったりして気分転換していました。
23:15 アナウンス通り動き始めました!
セントレアに到着してから、座席モニタに表示されている飛行時間は「あと40分」。この1時間、ずっと「40分」でした。アテになりません。
動き始めてホッとしたのもつかの間、飛行機は向きを変えただけでまたしばらく待機。
もう…疲れた( ;∀;)
24:16 モニターにある韓国ドラマで気を紛らわしながらついに帰還…!
降り立った時には、私の中でアルマゲドンのBGMが流れました。
だいぶ疲れました。
遅延して帰れない場合は保証してくれる!
降りる際、ANAのCAさんからこんなのをもらいました。

遅延などにより、公共交通機関で帰れなくなったとき、
タクシー代やホテル代など上限15,000円まで負担してくれるそうです。
尚、今回は親戚を連れての旅行だったため、海外旅行保険に加入しており、私が加入した海外旅行保険での「飛行機遅延」は6時間以上遅れた場合に支払ってもらえるため、3時間程度の遅延だった今回は対象外でした。
クレジットカード付帯の海外旅行保険は、このような補償はついていませんでした。
とにかく、お疲れさまでした。
コメント