XGが思ったよりはるかに普通だったのでこれからの成長を期待したい件(一個人の辛口な感想)

この記事は約5分で読めます。
当サイト内には広告が含まれています。

あくまで、評論家ぶってる一個人の感想なので、異論はご容赦ください。

先日、XGというガールズグループのライブに行きました。

正直、期待しすぎていました…。反省…。

ワールドツアーをしている日本人グループなだけに、めちゃくちゃ期待してしまいました。

ただ、正直、とっても普通。

衝撃的なまでに、普通。

なんでワールドツアーできるの???

世界はこれを求めてるの??

不思議でした。

ライブは、普通

K-POP風のグローバル展開をしているので、K-POPと考えれば、ある程度の水準はあります。

先に言っておきますが、コンサートとして見るに耐えない、ということは全くありません。

ただ、相対的にパフォーマンスレベルの高い今のエンタメ界隈となっては、至って普通。

比較するならば、例えば…

newjeansは、日本語を交えて話すし、日本の曲もしっかり覚えてるし、ダンスも揃えてくるし、作曲もするし、これまでの努力が垣間見れるステージでした。

IVEは、音が悪くて微妙でしたが、予想だにしないガウルちゃんの可愛らしさを発見できるような演出でした。

しかしながらXGは、何と言えばいいのか…

可もなく不可もなし。

心に刺さる何かが、良い面においても悪い面においてもありませんでした。

(BTSを見たときに、めちゃくちゃ手抜きでがっかりした、のと近いかもしれないです。むしろ、BTSみたいな明確なガッカリすらなかった。とにかく私自身が期待しすぎてたのだと思う)

ワールドツアーしていてもまだまだ新人、スキル不足

それと、

東京ドームやることになりました!

という告知をされていて、『ドームやるんだ!すごい!』と思いつつも、

『で、いつやるの?チケットは買えるの?』

という疑問が湧きました。

日にち、まだ決まってないのかな。と思ってたら、どうやらすでに発表済み。

日にちくらい言えばいいのに。

公式サイトに掲載されてるから、あなたたちはそれをわざわざ各自見なさい、ってこと?

日にちくらい言おうよ、(完売しなくともそれなりに埋まって見える人数である)3万人でさえも、集めるの大変だよ?

…て思いました。性格悪いので、ごめんね。

数々のLIVEを観てきた側からすると、ベテランであればあるほど、大事な告知事項は、これでもかというほど丁寧に告知する印象があります。

でも、彼女たちはまだまだそこまで気が回らない。

(気が利くかどうかは性格の問題もあるので、ひょっとしたら一生気が回らないチームかも知れない)

身内ネタ、置いてけぼり

あとはMCでちょくちょく「(なんとか)crazy」って言ってて、何ネタかさっぱりわかりませんでした。

みんながみんな、XGのことを120%理解してるわけじゃないのよ…。

後半になるにつれどんどん疎外感を感じ、置いてけぼりでした。

置いてきぼり?置いてけぼり?もうこの際どっちでもいいや。

本当に東京ドームをやるならば、コア度の低い来場者をも巻き込むスキルを準備しておかないと、結構きついと思うんですよね。

今回の有明アリーナの段階で席がちらほら空いてたけど、ちゃんとドーム集まるのかな。

頑張ってほしいです。

私は行かないかな。

辛口でごめんなさい、でも押し付けがましい

過酷なレッスンを受けてきて、ようやくつかんだデビューであることはまぁわかりました。(何度も、お涙頂戴な動画が出てきたので)

ただ、ステージを見て感じたことは、中身はまだまだ子ども。

歌えて踊れても、細かなスキルや気遣いは、まだ経験の浅い新人。

だけど、ワールドツアーをやっているグローバルアーティスト。

外側だけ大きくなっている印象が否めないLIVEでした。

だって単純にLIVEがそんなに楽しくなかった…

何がダメかと言われると、それは表現しがたいのだけど…な

なんだろう…

彼女たちは一体何がしたいんだ?という疑問を感じました。

心から出てくる気持ちが見えない。感じない。

(そもそもデビューが目的で、実際にはそんな気持ちすらないのかも?)

あとは『(感動を)与えたい!』とかを何度も言われて、

言われれば言われるほど、

まるで私がXGから何かしらの施しを受けなければ生きていけないかのような上下関係を感じ、

そんなの期待してないけどな…って冷めてしまった瞬間もありました。

(何度も言うけど、私は性格が悪いのでこういうスレた気持ちを持ちがちです)

幼さが残りまくり、狭い世界と狭い視野で生きてるのかなって思いました。

ちなみに個人的には、この点はnewjeansも同じだと思う。

会社のお金があったからレッスンができてデビューができたのに、会社があったからあのプロデューサーを連れてこられただろうに、それに対して反旗を翻して良いことはあるのかな?とは思う。

周りの大人がいい人ばかりとは限らないし、一方の視点ではわからないことがいっぱいあるよ。

気付けないと思うけど…

SNSばっかりみないで、本でも読んで、価値観を学ぶのがいいのかな。

それは自分にも言えることだな。

スマホ依存症なので、図書館にでも行って本を借りよう。

そんな話の飛躍をし、反面教師を感じた1日でした。

基礎スキルはあるだけにもったい点が目立つ時間でした。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました