こんにちは。
実は先月、金沢に旅行に行っておりました。
金沢をドライブ中に立ち寄った道の駅で、石川県産の安納芋が売っていたので、買って帰りました。
安納芋、安い!
安納芋が5本入って180円でした。
都内のスーパーでは、同じ位の分量で200円を切る事は無いので、とっても安いと思います。

レンジで作る焼き芋の作り方
とても有名な方法だと思いますが、電子レンジで簡単に焼き芋を作ることができます。
作り方
- 芋をよく洗う
- 濡れたまま紙やキッチンペーパーで包み、さらにラップで包む
- 500Wまたは600Wの電子レンジで2分チンする
- 解凍モードまたはレンジの強さを最弱にして、10分チンする

私はキッチンペーパーを持っていないので普通のA4のコピー用紙で包みました。笑
火傷注意!ミトンで取り出すか、レンジの扉を開けて少し冷ましてから取り出す
出力弱めでレンチンしたとしても、10分間後レンジで温めれば熱々になります。
チンした直後にさつまいもを取り出すと、熱すぎて火傷しますので、ミトンなどを使って取り出すか、レンジの扉を開けて、少し冷ましてから取り出します。
※レンジの扉を閉めたままですと、さつまいもから出る水蒸気で、レンジの中の壁がびしょびしょになるので注意が必要です。
甘く黄色い焼き芋の出来上がり
素手で触れるくらいまで放置し、半分に割ってみたらこんなに黄色くなっていました。

さつまいもはビタミンや食物繊維も豊富だと聞くので、おやつがわりに食べたいと思います。
コメント